プロフィール

杉並児童合唱団(杉児)は、昭和39年に誕生した。時を同じくしてスタートしたNHKの「歌のメリーゴーランド」(後に内容を改定して「歌は友だち」というタイトルで14年間放送)のレギュラー団体として出演。杉児の演奏活動において、常に目標としている「楽しい演奏」は、そのときの体験が原点となっている。
「楽しい演奏」を作り上げるために、児童合唱にとって未知の分野であった「合唱ミュ-ジカル」映画音楽・ポップスなどをアレンジした「ポピュラー曲」の開発にも力を注ぎ数多くの作品を委嘱・発表。また世界の民謡やピアノ曲・交響曲などを効果的な児童合唱曲に編曲。クラシックの素晴らしさをより身近に親しみやすく伝えている。
主な演奏活動は東京での定期演奏会・ニューイヤーコンサートの他、全国各地への演奏旅行(招聘)・オペラ出演や教材・CMソングレコーディング・TV・CM出演などがある。
現在3歳から大学生まで約230名程在団。まもなく創立60周年を迎える。脈々と受け継がれてきた変わらぬ歌声とともに、児童合唱界のリーダー的存在として常に新しい演奏を目指し、様々なメディア・舞台へと活動の幅を広げている。
創設者

故 志水 隆 Takashi Shimizu
● 杉並児童合唱団 創設者
1929年~2014年9月
新潟第一師範本科卒業
声楽を富田義助氏、指揮を坂本良隆氏に師事
スタッフ
指導者

津嶋 麻子 Asako Tsushima
● 杉並児童合唱団 ピアニスト
国立音楽大学 声楽科卒業
杉並会議(全国児童合唱指導者の会)会長
舞台・テレビを初めスタジオミュージシャンとして幅広く活躍
幼児教育(リトミック)にも取り組み開発と実践に情熱を傾けている。

海野 美栄 Mie Umino
● 杉並児童合唱団 指揮者
杉並児童合唱団18期生
フェリス女学院大学音楽学部を三宅賞をもって卒業。
同大学院修士課程修了。
度々訪米し、ニューヨークにてDiane Elias、
Ruth Falcon両氏のもと研鑽を積む。
現在、二期会および東京室内歌劇場各会員。
明治大学リバティーアカデミー講師。

大塚 庸介 Yousuke Otsuka
● 杉並児童合唱団 演出・振付
杉並児童合唱団28期生
ミュージカルカンパ二ー イッツフォーリーズ出身。
・TBSドラマ「監獄のお姫様」振付
・NHK「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」演出補
・ミュージカル「マリオネット」演出
これまで、数々の振付作品を生み出す他、最近ではミュージカル「アンパンマン」の演出も務めている。
輪島 紀子 Noriko Wajima
杉並児童合唱団17期生
在団中より振付を担当し、第24回定期演奏会より演出・振付を務める。
現在はレッスン進行の傍ら、理事役員としても合唱団を支えている。
事務局
増成 南穂子 中部 佳奈子
伊東 里紗 大塚 圭見